受験生のみなさんへ

傘の忘れ物と上履きについて(体験入学)

 8月20日(火)の体験入学には、たくさんの皆さんにお越しいただき、ありがとうございました。
 学校に傘の忘れ物がありましたのでお知らせします。紺色の折りたたみ傘で、下の写真のものです。
 また、当日、上履きの取り違えもありました。
 いずれも心当たりの方は、日進西高校(電話 052-804-2131)まで御連絡ください。

8/19(火) 体験入学の集合時間等が決まりました

1 日時
  令和7年8月19日(火)
  日進市の中学校、県外の中学校……午後1時30分受付、学校説明は午後2時から
  名古屋市の中学校……午後2時30分受付、学校説明は午後3時から
  その他の中学校………午後3時30分受付、学校説明は午後4時から
2 場所
  愛知県立日進西高等学校(1階昇降口で受付)
  愛知県日進市浅田町上小深田8番地の4  電話 052-804-2131
3 内容
 (1) 在校生による学校紹介(20分程度)
 (2) 在校生と一緒に校内見学(校舎~体育館~武道場)
 (3) 部活動見学(自由)  集合時間より早く来て見学することもできます。
4 持ち物
 (1) 上履き、靴を入れる袋
 (2) 熱中症予防のための飲料水、帽子、汗を拭くタオル、日傘など(必要に応じて)
 (3) 筆記用具、学校案内(パンフレット)を持ち帰るためのクリアファイルなど
5 その他
 (1) 中学校3年生以外の方は御入場いただけません(保護者の方、中学校の方も御遠慮ください)
 (2) 天候などの事情で内容を変更する場合があります。
 (3) 日進西高校のウェブページで御確認ください。

8/19(火) 体験入学で見学可能な部活動

体験入学の当日に見学可能な部活動を紹介します。(7月10日現在の予定)
校舎の改修工事や天候、参加する大会等の都合で変更になる場合があります。

文化部
 【北館5階音楽室】吹奏楽部
 【北館5階書道室】イラストレーション部
 【北館2階地学室】美術部、メディア広報部
 (イラスト、美術、メディアは【北館1階被服室】で作品展示のみになる場合があります)

運動部
 【南グラウンド】
 陸上競技部、サッカー部、ラグビーフットボール部、(硬式野球部)
 (野球部は校外で大会に参加している場合があります)
 【体育館】
 バレーボール(男子)部、バレーボール(女子)部、バドミントン(男子)部、
 バドミントン(女子)部
 【武道場】
 剣道部、卓球部、
 【北グラウンドテニスコート】
 テニス部、ソフトテニス(男子)部、ソフトテニス(女子)部
 【プール】
 水泳部

夏休み(8/19)に中学生体験入学を実施します!

1 日時
  令和7年8月19日(火) 午後1時30分から午後4時30分まで
  在籍する中学校の所在地別に集合時間を決定し、後日本校ウェブページに掲載します。
2 場所
  愛知県立日進西高等学校
  愛知県日進市浅田町上小深田8番地の4
3 内容(仮)
 (1) 教室で学校紹介スライド、動画の視聴、「学校案内」(パンフレット)の閲覧
 (2) 在校生による学校施設案内(特別教室、文化部作品展示、体育的施設見学等)
 (3) 部活動参観(自由)
4 申込み
  ウェブ登録による申込み( https://forms.office.com/r/jWzr5qSDu2
  令和7年7月1日(火)から令和7年7月31日(木)まで
  下の二次元コードからも申込みできます
  
5 担当
  メディア・研修部(姫野・牛田)

本年度も、中学校3年生の皆さんを対象にした体験入学を実施します。
申込は、こちら( https://forms.office.com/r/jWzr5qSDu2 )から入力してください。

「合格者オリエンテーション」の開催について(令和7年3月6日更新)

このことについては【こちら】から御確認ください。
下の記事ある内容から更新していますので、改めて御確認ください。

「合格者オリエンテーション」の開催について

1 合格者オリエンテーションについて、【こちら】から御確認ください。

2 芸術科目選択登録票(令和7年度入学生)
  3月21日(金)の合格者オリエンテーションで提出をお願いします。
  【こちら】からダウンロードし、印刷して御記入ください。

一般選抜における注意事項及び合格発表について(お知らせ)

こちら】から御確認ください。

推薦志願者の皆さんへ 面接及び合格発表について

面接及び合格発表について、【こちら】をお読みください。

令和7年度入学者選抜における合格者登校日(合格者オリエンテーション)について
1 期日  3月21日(金)
2 時間  午前9時30分から午前11時45分頃まで

令和7年度推薦選抜実施要項