6/27 体育祭を実施しました

 本年度は初めて校外の施設(愛知県体育館)を利用しました。名称もこれまでの「体育大会」から「体育祭」に変更し、レクリエーション種目を増やしたり多くの生徒が自発的に参加する場面を多く取り入れたりするなど、仲間と一緒に楽しい行事を作ることも大きな目的になりました。
 昨年度からクラス対抗ではなく、縦割りのブロック制になりました。各ブロックごとに色が割り当てられ、それぞれのクラスでブロックカラーを使ってデザインしたクラス旗(応援の旗)を作りました。当日はクラス旗や揃いの応援グッズなどを使ってチームを応援する声が体育館に響き、これまで以上に白熱した雰囲気に包まれました。
 この記事に載っている写真は、障害物リレー、クラス旗対抗リレー、男女混成リレーなどです。綱引きの綱の用意、実況放送、審判など主な役割は体育委員、運動部の生徒、メディア広報部の生徒などが中心になって運営しました。生徒会では一部種目の企画、開閉会式などを担当しました。
 生徒と先生がみんなで一緒に作り上げる初めての体育祭は、たいへん充実した学校行事になりました。