3年生「進路説明会」を実施しました。

4月27日(水)、「総合的な学習の時間」に、いよいよ大事な時期を迎えた3年生全員を対象に、キャリアガイダンスとして『進路説明会』を実施しました。

公務員や専修・各種学校への進学を志望している生徒向けには、19の学校から担当者の方にお越しいただき、各ブースに分かれて、学習内容や取得できる資格等詳しく説明をいただきました。これまで、夢や希望だった進路について、具体的に進路目標を立てて準備をすすめる方法を具体的に教えていただきました。

また、大学・短大への進学を指導している生徒向けには、河合塾中部営業部より講師の先生をお迎えし、「第一志望合格のために意識すべきこと」と題して、講演をいただきました。『今年度入試の特徴』や『国公立・私大の志願状況』に加え、『地方国公立大か?それとも地元私立大か?』のテーマで、それぞれをデータで比較して考察したり、『現役合格に向けての4STEP』について、具体的にアドバイスをいただきながら、いわゆる「受験勉強のやり方」についてガイダンスをいただきました。

進路希望は違っても、みんなで『目標』に向かって、お互いに頑張り合える雰囲気を協力して作り上げて欲しいと思います。